50代オッサンのBlog

酒好き、飯好き、旅行好きのオッサンが、楽しんだ事を気ままに書きます。

酒好き、飯好きのオッサンが行く「飲み歩き」  NO.103 ~20220428~

 

 

4月28日  6人で19時から

 

この日は、旅行メンバー6人全員での飲み会でした。

 

全員で集まるのは、昨年の11月以来になります。

 

旅行メンバーとは言うものの、新型コロナが流行してからは旅行に行ってません。

 

国内旅行で良いので行きたいのですが、上手く調整がつかないところです。

 

とは言え、今回全員で飲みに行く機会が出来たので、すごく楽しみです。

 

今回も前回と同じ、みんなのお気に入りの京都市伏見区のお店です。

 

1軒目 京阪龍谷大前深草駅徒歩4分の 近善

 

この日も入って2つ目の庭の見えるいつもの部屋です。

 

今回の料理は、ちょっと趣向を変えるつもりでいました。

 

というのも、全員が集まると、毎回鍋料理になってしまうからです。

 

だから今回は、メインの食材だけ決めて、大将にお任せのコースをお願いする。

 

そして、後はどんな料理が出て来るかを楽しもうと思っていました。

 

ところが、「すっぽん料理」が食べたいという意見が多数を占めました。

 

その為、弟と二人だけがメインに「うなぎ」を使ったコース料理になりました。

 

いつもの様に「八寸」と「造りの盛合せ」はみんな一緒です。

 

先ずは、生ビールで乾杯です。

 

そして、「八寸」が運ばれて来て、店員さんが説明してくれます。

 

左 上:「ばい貝」

右 上:「蕨と油揚げのたいたん」

右 中:「ほうれん草辛子和え」

左手前:「椎茸海老しんじょう」

右手前:「モロコ」

だそうです。

 

どれも酒のお供にちょうどいい感じです。

 

ビールを飲み終えたので、お酒のメニューを見ると、新しくなっていました!

 

でも飲むのは、いつもお通り二階堂(麦焼酎)の水割りです。(笑)

 

続いて、「造りの盛合せ」です。

 

こちらも店員さんから説明がありました。

 

左から

「青森のまぐろ」

「淡路のあじ

「千葉の金目鯛」

「長崎のクエ」

「サザエ」

という事です。

 

そこで、「サザエの産地はどこ?」と質問が入りました。

 

店員さんは、「聞いて来ます。」と慌てて部屋を出て行きました。

 

そこまでして貰うつもりではなかったので、みんな申し訳なくなりました。

 

結局、産地は確認出来なかったようです。

 

しばらくすると、メイン料理の準備が始まります。

 

「すっぽん料理」の4人は、既に「血」は飲んでいて、次の「内臓料理」を待っています。

 

うなぎ組はというと、焼物の準備が進んでいて、運ばれて来ました。

 

先ずは、「タレ焼き」です。

 

そして、「白焼き」です。

 

焼き方は、事前に「タレ」か「白」か「両方」かと聞かれていました。

 

大将に面倒を掛けると思いながらも、「両方」を選んでしまいました。

 

みんなに分けつつ、どちらも味わう事が出来ました。

 

お酒は、二階堂の水割りから、日本酒(非売品の酒)へ移行しています。

 

「うなぎの焼物」の次には、季節物の「若竹煮」が運ばれて来ました。

 

家でよく食べていますが、お店では当然上品に仕上がっています。

 

その次はというと、これも春を感じる「桜餅の餡かけ」です。

 

ひと通り料理が出揃い、仕上げに入って行きます。

 

すっぽん組は、雑炊です。

 

分けて貰いました。

 

うなぎ組は、「うな重」が運ばれて来ました。

 

ご飯は少な目ですが、食べた量から考えると、ボリュームたっぷりです。

 

食事に大満足し、満腹でお店を後にしました。

 

お店の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

 

最後に、実はこの日、「近善」より先に他のお店に寄っていました。

 

弟の仕事が早く片付いたので、先に飲みに行く事になったからです。

 

「飲みに行く」と言っても、地ビールを1杯飲んだだけです。(笑)

 

近鉄桃山御陵前駅を降り、大手筋商店街を西に抜け、左折し南方面へ。

 

0軒目 近鉄桃山御陵前駅徒歩10分の 家守堂

 

店内に入り、醸造タンクの前のカウンターに座りました。

 

お店には、自家醸造クラフトビールが4種類あるようです。

 

その中で一番上にある「Destino(デスティーノ)」の小(200ml)を頂きました。

 

このお店で一番気になったのが、店のTシャツを売っていることでした。

 

営業活動の一環なのでしょうが、売れているのかな?

 

お店の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

続きはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

『これも台湾 ごはんと観光』(2019年12月) ~その1~

 

 

私にとって「台湾」は、「お気に入りの旅行先」の一つです。

 

だから、新型コロナ流行以前は、年に数回遊びに行っていました。

 

2年半前になりますが、その「台湾」に行った時の事を書いてみました。

 

今回の旅行は、仕事仲間の先輩との「2泊3日の台北二人旅」です。

 

利用した航空会社は、台湾のエバー航空(EVA)です。

 

関西空港10:55→13:10桃園空港 BR0177便

桃園空港13:00→16:25関西空港 BR0130便

 

宿泊先は、シーザーメトロ台北台北凱達大飯店)のツインルームに2泊です。

 

一年前の2018年12月に初めて宿泊して、今回が2回目の利用になります。

 

2017年開業のホテルで新しく、なおかつ利便性もバッチリです。

 

臺灣鐵路(TRA)萬華站の駅ビル内にあるので、改札口まで徒歩で1分程です。

 

また、MRT(タイペイメトロ)板南線の「龍山寺站」まで徒歩5分とこれまた便利です。

 

ホテルの地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

 

1日目

 

朝7時過ぎの電車に乗って、関西国際空港へ向かいました。

 

到着は9時過ぎで、ここで先輩と合流してチェックインです。

 

ここまでは予定通りでしたが、台湾からの機材の到着が遅れました。

 

その為、出発も遅れる事になりました。

 

少し遅れで機内に案内され、およそ25分遅れで出発となりました。

 

今回の機材は、「エアバスA330-300」です

 

機内の設備はこんな感じで、スマホの充電も可能です。

 

水平飛行に入ると、ご飯の準備が始まります。

 

今回の昼食は、こちらです。

 

メインは、「餡かけビーフン」です。

 

具材は、魚フライとイカ団子とブロッコリー、そして餡の下にエリンギです。

 

全体的にちょっと味気ない色合いです。

 

そして副菜は、「クラゲの酢の物」です。

 

こちらは、色鮮やかで見た目がキレイです。

 

そして、「パン」と「スポンジケーキ」。

 

スポンジケーキ」はスライスしたリンゴが入っています。

 

料理を前に当然お酒を選びます。

 

先ずはビールです。

 

早く台湾気分を味わいたいので、「台湾ビール」を選びました。

 

ゆっくりと食事を楽しみつつ、映画を見て過ごしました。

 

桃園国際空港へは13時45分(現地時間)の到着となりました。

 

予定より35分遅れです。

 

飛行機を降り、先ずは入国審査(Immigration)へ向かいます。

 

台湾では、看板にあるように「入境檢査」と表示されます。

 

入国審査は、「常客証」があるのでスムーズに通り抜け出来ました。

(「常客証」は、過去1年間に台湾に3回以上入国をしていると、取得出来ます。)

 

これにより、「Speedy Immigration Inspection」のゲートで入国手続をする事が出来ます。

 

ほとんど並ばず、スムーズに入国出来るので、すごく楽ちんです。

 

取得の方法は、「台湾」「常客証」で検索すると出て来ます。

 

入国を済ませると、あとは荷物を受け取って、ホテルへ移動です。

 

桃園空港MRTの 14時40分発の急行に乗り、台北車站へ向かいます。

 

台北車站で台鐡(TRA)に乗り換え約5分(一区間)で萬華站に到着です。

 

所要時間約55分、15時35分にホテル到着です。

 

チェックインを済ませ、少しの間部屋で休憩します。

 

休憩後、夕食の為にMRT板南線龍山寺站(徒歩5分)へ向かいました。

 

2駅先の台北駅でMRT淡水信義線に乗り換え、1駅先の中山站へ移動します。

 

この日の夕食は、中山站2番出口から徒歩1分の「樺慶川菜餐廰」です。

(日本語メニュー有・日本語OK)

 

テーブルに案内され、先ずは「台湾ビール」を注文します。

 

続けて、数種類の前菜の中から「中華きゅうり」と「豆腐干絲」を頂きます。

 

きゅうりはニンニクが効いていて、いつも通り良い感じです。

 

豆腐はすごくあっさりですが、これもありです。

 

料理は二人だけだと、いつも同じ物になってしまいます。

 

先に運ばれて来たのは、「宮保蝦仁」(海老の唐辛子炒め)です。

 

四川料理店に行けば必ず注文する、何よりも好きな料理です。

 

そして、四川料理の定番「麻婆豆腐」も運ばれて来ました。

 

いつもの間違いない味に満足しました。

 

支払いは、ビールを2本飲んで、2人でNT$1,140元(約4,100円)でした。

 

お店の地図はこちらです。

www.google.co.jp

このお店をご紹介したBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

1軒目を軽めに済ませ、次の店に向かいます。

 

2軒目は、歩いて3分くらいの所にある「高記 中山店」です。(日本語メニュー有)

 

このお店に来るのは初めてで、鉄鍋で焼く「肉まん」が名物だそうです。

 

それを目当てにやって来ました。

 

メニューを見ると、しっかり「高記名物」と書いてあります。

 

10個入りでボリュームがあり、ちょっと悩みましたが、折角来たので食べる事に。

 

併せて、もう1品と台湾ビールを注文しました。

 

しばらくすると、お目当ての物が運ばれて来ました。

 

「上海鐵鍋生煎包」です。

 

見たところ、あまり焼けていないように見えます。

 

ところが裏側は、結構焼けていて、モチモチというよりはカチカチでした。

 

味は悪くないのですが、5個はお腹に効きます。

 

もう一つの料理は「碧筍腰果蝦」です。

 

黄緑色した「碧筍」という中国野菜とカシュナッツと海老の炒め物です。

 

味付けは塩味で、全体的にあっさりしています。

 

他にも、「上海点心」や「海鮮料理」「香港点心」等、美味しそうな物もありました。

 

ですが、満腹で食べられそうにありません。

 

支払いは、ビールを1本と料理2品で、NT$924元(約3,330円)でした。

 

お店の地図ですが、今は、「森高砂珈琲館 中山店」に変わっています!

 

既に、この旅行から2年半の月日が流れています。

 

新型コロナによる影響なのかも知れませんが、他の店舗は営業しています。

 

「高記」のHPはこちらです。

www.kao-chi.com

 

2軒回ってお腹がパンパンなので、腹ごなしに散歩する事になりました。

 

先ずは、お店から中山北路(台北のメインストリート)を南方向へ移動します。

 

しばらく歩くと、市民大道という大きな東西の道へ着きます。

 

そこを右手(西)へ進むと、「臺北轉運站(台北バスターミナル)」です。

 

折角なので中に入ると、バス時刻表が目に入りました。

 

時刻は19時40分ですが、結構遠方へ行くバスもあるようです。

 

そのまま「臺北轉運站」内を進むと、「京站時尚広場」というショッピングモールです。

 

以前は「Qスクエア」という名称だったように思います。

 

そこを出て、「台北車站」の東側を歩くと、古い汽車が展示されていました。

 

そして、「台北車站」に入ると、12月という事でクリスマス装飾です。

 

駅を後にして、次は東へ向いて歩きます。

 

途中、「天成大飯店(コスモスホテル)」や「内政部警政署」の前を通り、MRT板南線善導寺站へ。

 

そこから林森北路を北上すると、先程食事をしたお店の近くまで戻って来ました。

 

この辺りは、食事だけではなく、日本語の通じるスナックもたくさんあります。

 

その中の1軒、「LUMINOUS」というスナックに入る事にしました。

 

トイレに入ると、日本人ビジネスマン向けの案内がありました。

 

帰りはタクシーでホテルに戻り、明日の為すぐに就寝しました。

 

続きはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

関連するBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

 

関西から大分へ! 1泊2日の観光旅行    ~番外京都編~

 

 

昨年(2021年)12月初旬、母親と弟の三人で、大分県へ観光旅行に行きました。

 

今回は、その大分旅行からの帰りの話です。

 

真っ直ぐ家には帰らず、京都のお気に入りの店で食事をしました。

 

その時の話です。

 

本編~その1~はこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

二日目夕方

 

帰りの飛行機は、なんとプロペラ機です!

(大分空港15:50→16:50伊丹空港 ANA1690便)

 

揺れが心配でしたが、難なく伊丹空港に到着出来ました。

 

17時を過ぎて、夕食前の時間帯です。

 

伊丹空港からの移動手段はリムジンバスです。

 

約50分でJR京都駅八条口まで行く事が出来ます。

 

17時30分発のバスに乗り込み、京都駅を目指します。

 

高速道路を降りしばらくすると、京都タワーが目の前に見えて来ました。

 

定刻の18時20分に、京都駅の八条口に到着です。

 

この後は、JR奈良線に乗って2駅先の稲荷駅へ向かいます。

 

到着後、徒歩で約8分、目的地の「近善」に到着です。

 

年に数回訪問するお店で、このBlogで紹介しています。

 

事前に予約しておいたカウンターに、母親を挟んで座ります。

 

先ずは瓶ビールを注文して乾杯です。

 

付き出しは、「ほうれん草辛子和え」と「むかご」です。

 

料理は予約時点で、「造り盛合せ」だけはお願いしていました。

 

大分で「関さば」や「関あじ」を食べて来ましたが、また造りです。(笑)

 

しばらくして、その「造り盛合せ」です。

 

左から「マグロ」、「さわら」、「しまあじ」、「イシガキダイ」、「赤貝」です。

 

美味しい物を食べながら、旅行の事で話が弾みます。

 

造りを食べ終えたので、次の料理を注文しようと思います。

 

カウンターの場合は、座った向かい側にあるメニューを見て決めます。

 

季節は冬という事もあって、「おでん」のメニューだけは別にありました。

 

相談した結果、先ずは2品注文する事に。

 

先に運ばれて来たのは、「かぶら蒸し」です。

 

ふんわりとした「かぶら」と上品な餡がとても良い感じです。

 

次は注文してから捌いて貰うので、少々時間の掛かる「うなぎ白焼き」です。

 

添えられた「わさび」をつけて頂きます。

 

醬油をほんのちょっと香りづけとしてみても良いと思います。

 

皮がサクサクと香ばしく焼けていて、脂の乗りも上々です。

 

続いて、追加注文です。

 

母親の好きな「カキフライ」をお願いしました。

 

大粒の牡蠣で一人前が2粒ですが、3人分を作って貰えました。1

最後に、季節的にやはり「おでん」を注文します。

 

と言っても、「大根」をふた皿注文しただけです。

 

あまりお酒を飲まない母親には、ゆっくり過ぎる食べ方をしてしまいました。

 

ですが、また一緒に旅行にも行きたいものです。

 

お店の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

お店の以前のBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

 

関連するBlogはこちらです。(BLOG広島+高知+石川+福岡)

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

 

酒好き、飯好きのオッサンが行く「飲み歩き」  NO.102 ~20220423~

 

4月23日  1人で18時から

 

この日は、4月生まれの合同誕生日会に招待されていました。

 

昨年同様、数人分をまとめて行います。

 

約束の時間に間に合うように家を出て、目的のお店に向かいます。

 

1軒目 近鉄郡山駅徒歩4分の Miyu

いつもの外観

 

よく行くお店で、先月はママの誕生日で訪問したところです。

 

18時に店に着くと、珍しく他の客は誰も来ていません。

 

それもそのはず、いつも一番手で来る客は都合がつかず、本日は欠席との事です。

 

仲の良い人なので残念ですが、仕方ありません。

 

ママからは、宜しく言っていたと伝えられました。

 

それと欠席ですが、「赤ワイン」はご馳走して貰えるようです。

 

誕生日会の時間はもう少し先なので、取り敢えず生ビールを注文します。

 

料理はというと、いつも通りカウンターの上に並んでいます。

 

目の前、一番右にあったのが「いか姿煮」です。

 

その左側には、かぼちゃが目立っていますが「レンコンオイスター炒め」だそうです。

 

そのまた隣が、「ミモザサラダ」の下準備品です。

 

その次が「鮭大」カマです。

 

そして、興味なしの「水菜チキン」。

 

「ニラ万頭」と「えのきベーコン」です。

 

そして最後に「ニラ玉」があります。

 

これらが、本日のおすすめ品の主だった物です。

 

ひと通りおすすめ品を確認したところで、付き出しの「温豆腐のキムチ乗せ」です。

 

ビールを飲み終え、いつも通り「二階堂(麦)」の水割りを飲み進めて行きます。

 

そして料理は、「いか姿煮」です。

 

ちょっと温められて、出て来ました。

 

遂に誕生日会のメンバーが揃ったので、先ずはよく冷えた「赤ワイン」で乾杯です。

頂いた友人に感謝です。

 

そして、ママが用意してくれたケーキの登場です。

 

横にあるキムチの文字がちょっと気になります。(笑)

 

火が灯されました。

 

その後、ケーキは切り分けられ、目の前に。

 

結構なボリュームです。

 

続いて、別の常連客から「白ワイン」のプレゼントです。

 

他にも色々とプレゼントを頂きました。

 

ママからは、グレンリベット12年。

 

常連客の皆さんからもお酒をプレゼントされたり、靴下も頂きました。

 

ほんと感謝です。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。

 

お店の地図はこちらです。(Google Mapに記載なし)

 

このお店の以前のBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

 

続きはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

関西から大分へ! 1泊2日の観光旅行    ~その2~

 

 

昨年(2021年)12月初旬、母親と弟の三人で、大分県へ観光旅行に行きました。

 

新型コロナが収まっていたのと、11月に行く予定だった「秋田旅行」のリベンジでもあります。

 

「秋田旅行」の際は、家を出発したものの阪神高速の通行止めで、飛行機に間に合いませんでした。

 

その為、秋田へ行く事が出来ませんでした。

 

JALのマイルで行く、楽しい国内旅行 第五弾! 幻の『秋田旅行』」

narayama9251.hatenablog.com

 

今回はJALのマイルは利用せず、ツアー(ヤフーパック)を利用しました。

 

ツアーの内容は、伊丹空港~大分空港間の航空運賃と、ホテルの宿泊費です。

 

今回利用した航空会社は全日空ANA)です。

 

伊丹空港7:50→8:50大分空港 ANA提携IBEX 3177便

 

宿泊先は、別府の「ホテルエール」のトリプルルーム(セミダブルベッド)です。

 

屋上には、海を一望できる露天風呂があります。

 

ホテルの地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

~その1~の続きです。

narayama9251.hatenablog.com

 

 

一日目夕方

 

この日の観光は全て終え、車の返却に向かいます。

 

タイムズカーレンタル別府駅前店に返却後、別府駅周辺をちょっとウロウロ見て回ります。

 

駅の高架下にはいろんなお店が入っています。

 

その中の「マルミヤストア」というスーパーを見つけたので入る事に。

 

そこで、九州特有の醤油やあご出汁などを買い物し、別府駅を後にしてホテルへ移動です。

 

海沿いのホテルへは、歩いて10分程です。

 

ホテルに到着し、チェックインを済ませ部屋に着いたのは、17時半前です。

 

夕食の予約時間は、18時半なので、すぐに風呂場へ直行。

 

露天風呂からは、タイミング良く沈み行く夕日見る事が出来ました。

 

ひと風呂浴びてスッキリした後、部屋の外を眺めると、海と山と街の灯りです。

 

夕食の時間も迫って来たので、お店に向かいます。

 

ホテルから別府駅に向かって、わずか2分で到着です。

 

今夜予約のお店は、「ろばた仁」です。

 

店の反対側から見ると、宿泊先のホテルエールがすぐそこです。

 

店に入り、店員に予約の事を告げると、席に案内してくれました。

 

店内は既に多くのお客さんでいっぱいです。

 

席に着くと、すぐに付き出しの「マカロニサラダ」が運ばれて来ました。

 

先ずは、瓶ビールを注文します。

 

お目当ての料理は、何と言っても「関さば」と「関あじ」です..

 

それと併せて、大分県の郷土料理の「りゅうきゅう」も注文しました。

 

最初に運ばれて来たのは、その「りゅうきゅう」です。

 

旬の魚を醤油、酒、みりん、胡麻、生姜で作ったタレで和えた料理です。

 

魚ごとの食感と味わいの違いが面白く、味付けも良い感じです。

 

詳しく知りたい方はこちら。

www.maff.go.jp

 

続いて、「関さば」と「関あじ」も運ばれて来ました。

 

さば、あじ共に歯応え満点で、脂の乗りが良く、すごく良い感じです。

 

こうなると、やはり日本酒です。

 

メニューの中から大分県産の特別純米、辛口と表記された「豊潤」を頂きました。

 

充分に活魚を満喫したので、次はオススメ料理の中から焼物を注文しました。

 

カラフルな色合いの「ひおうぎ貝」のバター醤油焼きです。

 

日本酒を飲み干したので、次は地元の焼酎に変更です。

 

「西の星」という麦焼酎をボトルで注文して、水割りにして飲みます。

 

料理の方も、オススメ料理の中からも一品選びました。

 

日出ポーク(大分県日出町産の豚肉)の「メンチカツ」です。

 

熱々ジューシーで美味しく、もう一つ食べたいところです。

 

そして次に、「はげ肝和え」を注文しました。

 

肝が濃厚で、これまたたまりません。

 

最後に「太刀魚煮付」を注文して、今夜の1軒目は終了です。

 

「ろばた仁」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

この後、一旦ホテルに戻ります。

 

母親は温泉に入ると言うので、これから先は弟と二人です。

 

2軒目として「湖月」という餃子のお店に行こうと思っていました。

 

ところが、この店は月曜から木曜までが定休日です。

 

尚且つ、金土日も不定休です。

 

本日休みの為、諦めて別のお店に向かいます。

 

夜の街を通り抜けて、向かった先は「香凛」というお店です。

 

ところが、店内に入ると満席と言われました。

 

これまた仕方がないので、次のお店へ向かいます。

 

次のお店は、「別府餃子おぼの」です。

 

この店は十分に席が空いていて、座ることが出来ました。

 

ビールと餃子を注文して、運ばれて来るのを待ちます。

 

先に来たのは、「揚げ餃子」です。

 

タレが掛けられているので、このままで頂きました。

 

食べてすぐに鶏肉が入っている事に気付き、取り敢えず飲み込みました。

 

まさか苦手の鶏肉入りとは知らずに注文していました。

 

兄弟が共に食べられないので大失敗です。

 

次に「焼餃子」が来ました。

 

これは問題なく食べる事が出来ました。(笑)

 

「別府餃子おぼの」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

お店を出て、次を探そうとウロウロしました。

 

ですが、なかなかこれといったお店に当たりません。

 

そこで、もう一度先程行った「香凛」へ行く事に。

 

すると今度は、上手い具合にカウンター席が空いていました。

 

座って、先ずは「紹興酒」のロックで乾杯です。

 

写真を撮っていると、食事メニューは撮影禁止と言われました。

 

確かにメニューを見ると、変わった具材の小籠包が何種類か書かれています。

 

その中から一つずつ注文して、来るのを待ちます。

 

しばらくして、運ばれて来た「小籠包」がこちらです。

 

皮を破いてみると、中から海老と青菜が出て来ました。

 

あまり見慣れない「小籠包」です!

 

弟が注文した方の写真は撮り忘れ、且、具材を覚えていません。

 

次に注文していた「麻婆豆腐」が運ばれて来ました。

 

食べてみるとマイルドな辛さで、ちょっともの足りなさを感じます。

 

この麻婆豆腐には、スポンジケーキのような物がついて来ました。

 

麻婆豆腐をつけて食べるそうですが、まるでカステラのようです。

 

お腹は満腹となり、ホテルへ戻る事にしました。

 

「香凛」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

明日は7時には起きなければなりません。

 

その為さっさと寝る事にしました。

 

 

二日目

 

起床後、先ずは朝風呂へ行き、その後朝食に向かいます。

 

朝食は、ホテルの隣にある「ロイヤルホスト」で頂きます。

 

メニューを見て、母親と二人、「朝の和定食」を注文しました。

 

弟はボリューム満点の「朝の和風ハンバーグ膳」です!

 

実際運ばれて来た和定食も、写真以上にボリューミーでした。

 

朝食後ホテルへ戻り、荷造りをしてチェックアウトし、別府駅へ向かいます。

 

帰りの空港への移動手段は、「空港特急バスエアライナー」です。

 

ホテルすぐ傍の「別府北浜バス停」から乗車します。

 

その為、荷物はホテルへ預けて、本日の観光へ出発します。

 

駅への道、昨日は気付かなかった建物が目に入ります。

 

先ずは、時代を感じる映画館(ブルーバード劇場)で、昭和の香りが漂います。

 

次もまた時代を感じる温泉(駅前高等温泉)があります。

 

駅前のロータリーには、こんな銅像がありました。

 

台座には、「油屋熊八の像」と書かれています。

 

駅に到着し、電車でひと駅移動する予定でした。

 

ところが時刻表を見て愕然としました。

 

次の電車は40分後です!

 

待ち時間が長すぎるので、タクシーで移動する事にしました。

 

わずか15分で目的地の別府地獄めぐりの「海地獄」へ到着です。

 

ここから順番に5つの地獄を巡ります。

 

中に入って行くと、湯けむりが立ち込めています。

 

湯けむりが収まると、キレイなブルーの温泉です。

 

「海地獄」とはいうものの、地獄感はちょっと少な目です。

 

次は、すぐ横の「鬼石坊主地獄」です。

 

中に入ると、先程の地獄とはちょっと様子が違います。

 

覗き込みむと、そこには薄く張った湯の中から泥が湧き出ているのが見えます。

 

横手にある看板には、この地獄の由来が書かれています。

 

続いては、「山地獄」という地獄がすぐそばにあります。

 

ところが、タクシーの運転手曰く、何か大人の事情で地獄めぐりには参加していないそうです。

 

しばらく坂を下って、次の目的地の「かまど地獄」に到着しました。

 

ここ「かまど地獄」は一丁目から六丁目に分かれて見学できるようになっています。

 

先ずは、「一丁目」の説明書きの看板からスタートします。

 

続いて「二丁目」はというと、いきなり大きなかまどの上に鬼です!

 

その下に説明書きがありますが、いまひとつ設定がよくわかりません。

 

次は「三丁目」です。

 

白い物質はわかるでしょうか。

 

その次は、なぜか「極楽四丁目」です。

 

蒸気によって身体に良い効果が出るみたいです。

 

そして地獄に戻って、「四丁目」です。

 

ドロドロの泥が噴き出しています。

 

続いては、「五丁目」です。

 

何かの実験を見せて貰いましたが、興味は湧きませんでした。(笑)

 

最後に「六丁目」です。

 

 

 

よく似た地獄があって、違いがよくわかりません。

 

次は、道を挟んで向かい側にある「鬼山地獄」です。

 

こちらも、蒸気が激しくよく見えません。

 

しばらくすると、キレイな水面を見る事が出来ました。

 

ここでは、温泉を利用してワニを飼育していて、餌やりが出来るようです。

 

ワニには興味が無いので、見る事なく次へ向います。

 

遂に最後の地獄、「白池地獄」です。

 

今までとは違い庭園風の佇まいで、名前の通り白っぽい色をしています。

 

元々噴出時は透明な温泉で、温度と圧力の低下で青白色になるとのことです。

 

全て見終えたので、タクシーを拾い別府駅へ向かいます。

スタンプ制覇

 

別府駅で土産を購入後、昼食へ。

 

昼食は、別府駅から歩いて3分の「うた乃」です。

 

ちゃんぽんのお店で、事前にチェックしていました。

 

テーブルに着き、先ずはビールを注文です。

 

メニューを開けると、看板料理の「和風野菜ちゃんぽん」があります。

 

他には、「うす焼き」や「モダン焼き」なんかもあります。

 

ランチタイムなので、「おむすび」と「目玉焼き」トッピングが無料で付きます。

 

やはり「和風野菜ちゃんぽん」のランチを注文し、目玉焼きをトッピングして貰います。

 

ビールを飲んでいるので、さすがにおむすびは遠慮しました。

 

運ばれて来ました「和風野菜ちゃんぽん」です。

 

長崎のちゃんぽんと違い澄んだスープで、なぜか麺は焼かれています。

 

カリッと焼いた焼きそばをスープに入れたような、今までにない食感です!

 

やっと飲めたビールとちゃんぽんの美味しさに満足してお店を後にしました。

 

「うた乃」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

ホテルに戻り、荷物を受け取って、バスの時間が来るのを待ちます。

 

14:05発の「空港特急バスエアライナー」に乗り込み50分の移動です。

 

飛行機は、大分空港15:50→16:50伊丹空港 ANA1690便です。

 

行きはジェット機だったのに、帰りはなんとプロペラ機です!


揺れが心配でしたが、難なく伊丹空港に到着。

 

今回の旅行も無事終了です。

 

関連するBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

narayama9251.hatenablog.com

 

narayama9251.hatenablog.com

 

narayama9251.hatenablog.com

 

番外京都編はこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

酒好き、飯好きのオッサンが行く「飲み歩き」  NO.101 ~20220410~

 

 

4月10日  1人で14時半から

 

この日は、ふと思い立って、1人で飲みに出掛ける事に決めました。

 

12時半から行くべきお店のリサーチを始め、つい時間を取られてしまいました。

 

その為近鉄奈良駅に到着したのが、14時半前でした。

 

かなり遅めの昼食ですが、ゆっくり楽しむつもりです。

 

先ずは最初の目的地へ向かいます。

 

「小西さくら通り」を南へ入って行きます。

 

しばらく歩くと、いつの間にか新しいホテルが出来上がっていました。

 

その先、三条通りの手前にあるお店が目的地です。

 

1軒目 近鉄奈良駅駅徒歩4分の たちのみ睦月

 

NETで調べて、今回初めての訪問です。

 

営業時間は、ありがたい事に13時からのオープンです。(今後役に立ちそう)

 

店内を覗くと、結構な人数の客が入っています。

 

ちょうど空いたばかりの入ってすぐのカウンターに案内されました。

 

先ずはお酒のメニューを見て、瓶ビールを注文です。

 

今日は「キリンラガー」ではなく、「サッポロ赤星」です。

 

「サッポロ赤星」は、置いている店が少ないので、有れば頼んでしまいます。

 

ビールのつまみはというと、メニューを見て考えます。

先ずは、「バリ辛メンマ」を注文しました。

 

メニューには、本日のおすすめのことが書かれています。

 

札と言うのはこれの事でしょう。

 

「バリ辛メンマ」が出て来ました。

 

一見そんなに辛そうには見えませんが、食べてみると名前に負けない辛さです。

 

次にもう一品注文して、出てくるのを待ちます。

 

「げそ天」が運ばれて来ました。

 

やはり揚げたては美味しく、あっという間に食べてしまいました。(笑)

 

ちょうどビールも無くなったので、次に行くことにしました。

 

「たちのみ睦月」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

次は、魚屋が経営しているお店に行こうと思い、三条通から餅飯殿センター街を南へ。

 

しばらく歩いてから東へ入って約1分で到着です。

 

ところが中に入ると、魚のショーケースはあるのですが、食事が出来そうにありません。

 

店員さんに確認をしたところ、食事が出来るのは別の所にある本店だけだそうです。

 

仕方がないので、諦めて移動します。

 

餅飯殿センター街に戻り、北上して行き、見慣れた看板の前で止まりました。

 

2軒目 餅飯殿センター街からほんの少し入った所にある 酒肆

 

カウンターに座ると、目の前には「生ハム」です。

 

今までこの店に置いてあった記憶はありません。

 

目の前だけあって、かなりの存在感です。

 

先ずは、角ハイボールを注文します。

 

そして、当然の事ながら目の前の「生ハム」を注文しないなんてあり得ません。

 

注文すると、オリーブオイルとブラックペッパーが運ばれて来ました。

 

マスターがスライスして皿の上へ盛ってくれます。

 

目の前の生ハムばかりではありませんが、美味しく頂けました。

 

ハイボールのお代わりも飲み終えてしまったので、次へ行く事にしました。

 

「酒肆 華」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

以前ご紹介した「酒肆 華」のBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

三条通へ戻り歩いていると、わらびもちの専門店が出来ているのに気付きました!

 

またもや新しい物を発見です。

 

近鉄奈良駅行基像の所まで戻ると、時間は16時半です。

 

次は、かなりご無沙汰している店に行こうと思い、東向北商店街を北上します。

 

ちょうどその店のランチ(~16時)とディナー(17時~)のはざまの時間です。

 

その為、一度店前を通過して他の店の様子を伺って回ることにしました。

 

少し進むと左手に、飲食店の入った雑居ビルがあります。

 

この時間帯はまだお店は開いていませんが、もう少しするとオープン時間です。

 

現在4軒ある店の中で、3軒は以前に入った事があります。

 

建物を過ぎて右手側には、以前ハンバーグランチを食べた事のある「吉川亭」。

 

続いて、まだ新しい「ボカロス」というハンバーガーのお店があります。

 

以前は、「Gentry」というスペイン料理店でした。

 

建物には、未だに以前の看板が残っています。

 

もう少し進むと、突き当たるので、右へ曲がります。

 

すると、すぐ行ったところにビルがあります。

 

2階の奥には、一度行ったことのある「奈良きたまち食堂」があり、営業中のようです。

 

このビルの2階手前には、以前焼肉店があったのですが、今は無くなっています。

 

最後に振り返り、角の方角を見ると、お好み焼屋「uLu.」です。

 

ここも以前に一度行ったことがあります。

 

新型コロナの影響なのかどうかはわかりませんが、時は流れて行くのだと感じます。

 

わずか10分程度しか経っていませんが、次のお店に入ります。

 

3軒目 近鉄奈良駅徒歩2分の きたまち ス マガザン brasserie

 

マスターに挨拶をすると、久しぶりですねの声。

 

調べてみると、2019年8月以来です。

 

テーブルに着くと、お客は他に一人だけです。

 

時間帯を考えれば当然です。

 

店内はいつものように絵画が飾られていて、おしゃれな雰囲気です。

 

メニューは見るものの、注文する料理は既に決まっています。

 

それはこちらの「オードブルの盛り合わせ」です。

 

1人で色んな種類の料理を少しずつ食べられる、最高の酒のアテです。

 

お酒は、ビールもハイボールも飲んだので、久しぶりに赤ワインを頂きます。

 

飲み切れるかはわかりませんが、ボトルを注文する事に。

 

入口付近に置いてあるボトルの中から適当に選ぶと、マスターが注いでくれます。

 

飲んでいると、お待ちかねの「オードブルの盛り合わせ」が運ばれて来ました。

 

日によって内容は少し違いますが、メニューの中の物が色々と盛り付けられています。

 

これをワインのアテに飲んでいましたが、さすがに途中で撃沈です。

 

あと少しという所まで飲みましたが、後はマスターが飲んでくれる事に。

 

美味しい料理と美味しい酒を楽しめました。

 

近いうちにまた来たいと思いました。

 

「ス マガザン」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

以前ご紹介した「ス マガザン」のBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

続きはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

酒好き、飯好きのオッサンが行く「飲み歩き」  NO.100 ~20220330~

 

 

3月30日  2人で12時半から

 

この日は、弟の用事の付き合いで、大阪へ行く事になっていました。

 

用事は昼前に済む予定なので、その後の「飲み歩き」が楽しみです。

 

JR難波駅近くで用事を済ませ、最初の目的地へと向かいます。

 

事前の相談は無かったものの、希望のお店は一緒でした。

 

JRに乗り込み向かったのは、2駅先のJR新今宮駅です。

 

ここから通天閣出口(東出口)を出て、そのまま東へと歩いて行きます。

 

少し歩くと、「スパワールド」です。

 

前を通り過ぎると、見えて来ました「ジャンジャン横丁」の入口です。

 

最初の目的地の「佐兵衛すし」まではあと少しです。

 

ところが到着すると、ちょっと様子が変です。

 

なんと、3月28日から4月1日まで、改装工事を行っていました!

 

しかも、本店も本日定休日(水曜日)です。

 

電話せずに来たのが間違いでしたが、仕方ありません。

 

気持ちを入れ替え、次に向かったのは、串カツのお店です。

 

1軒目 JR新今宮駅徒歩5分(大阪メトロ恵美須町駅徒歩4分)の 串かつ やっこ

 

いつも満員で入れない事の多いお店で、今回2回目の訪問です。

 

残念ながら、12時のオープンより早く着いたので、まだ準備中です。

 

既に1組が待っていました。

 

時間が来たので、お店のオープンです。

 

8人程しか入れない小さなお店なので、すぐにいっぱいです。

 

座って先ずは、瓶ビールを注文します。

 

串カツは、壁のメニューを見ての注文です。

 

先ずは3本注文して、揚がるのを待ちます。

 

一本目は、「串かつ」(牛肉)です。

 

続いて、「うずら玉子」と「えび」です。

 

後の事を考え、食べ過ぎないようにしようと思っていました。

 

ですが、衣が軽く「あっ」という間に食べてしまい、次の注文です。

 

またしても、3本注文してしまいました。

 

先ずは、「アスパラ」です。

 

そして、「きす」です。

 

最後に「とんかつ」です。

 

空腹も手伝って、勢いよく食べてしまいました。

 

取り敢えず、この店はここまでにして移動します。

 

「やっこ」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

次に向かったのは、先程下車した新今宮駅です。

 

この駅のすぐそばの「親子寿し」という寿司屋へ。

 

ところが、ここも閉まっています。

 

そこで今回寿司屋は諦めて、少し移動し、中華を食べに行く事にしました。

 

弟のリクエストで大阪メトロの心斎橋駅へ向かいます。

 

駅からは、阪神高速環状線の高架に沿って北方向へ移動します。

 

7~8分歩いて到着したのですが、なんとこの店(台灣食堂)も閉まっています。

 

どうも上手くいきません。

 

仕方なく、最近リニューアルされた「船場センタービル(せんびる)」に向かいました。

 

御堂筋を北上して着いたのが9号館です。

 

地下2階にはレストラン街がありますが、特に入りたいお店はありません。

 

そこで、堺筋方面(東)へ移動する事にしました。

 

しかし、9号館以降しばらくは飲食店が見当たりません。

 

やっと着いた飲食街は3番館の中です。

 

結局、ひと駅分歩いて、堺筋本町駅まで来てしまいました。

 

時間は14時前でランチタイムは終わりかけています。

 

以前入った事のあるSABARはもう終了との事です。

 

歩いて回ると、見つけました中華料理店です。

 

表の看板に引っ張られて入る事にしました。

 

2軒目 大阪メトロ堺筋本町駅徒歩2分の カホンキッチン

 

店内に入り、店員さんに聞くと、一品料理を注文する事が出来るとの事です。

 

先ずは、生ビールで2度目の乾杯です。

 

店内はランチ時を過ぎて、お客は少なめです。

 

次に料理を選びますが、ひと品は決まっているのでもう一つを相談します。

 

注文後、最初に運ばれて来たのは、「海老マヨ」です。

 

濃厚なマヨソースが強烈です!

 

次に目的の料理、「四川麻婆豆腐」も運ばれて来ました。

 

そこそこの辛さだったので、メニューにあった激辛の方にすれば良かったのかも知れません。

 

辛さの度合いも選べるようです。

 

やっと中華を食べる事が出来たので、次に向かいます。

 

「サカホンキッチン」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

次は、またまた弟のリクエストで、難波へ移動します。

 

行きたい立ち飲み屋があるという事です。

 

3軒目 大阪メトロなんば駅徒歩3分の あたりや食堂

 

時間は16時前、店内に入ると、手前は客でいっぱいです。

 

奥の方に通され、先ずはハイボールを注文。

 

メニューを見るとなかなか良さそうです。

 

三品注文して、来るのを待ちます。

 

最初に運ばれて来たのは、「まぐろすきみ」です。

 

わさび醤油で頂きます。

 

脂が乗っていて、とても良い感じです。

 

次に「きゅうり浅漬け」です。

 

口直しにピッタリです。

 

最後は、豪勢に「活アワビ踊り焼き」です。

 

小ぶりとはいえ

 

「あたりや食堂」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

17時になって時間帯も良く、難波という立地で多くのお店が開いています。

 

次は、以前一度訪問して気に入ったお店に行く事になりました。

 

4軒目 南海なんば駅徒歩3分の 櫛羅

 

このお店は、奈良県の酒蔵「千代酒造」の直営店で、立飲みのお店です。

 

お通しは、カウンターのショーケースの中に並んでいて、その中から選びます。

 

今回は、「なすの揚びたし」と「煮卵と青菜」にしました。

 

お酒はというと、初心に帰って生ビールを注文。

 

弟は、千代酒造の「篠峯純米吟醸 中取り生酒」です。

 

人が増えて来たので、外のテーブルへ移動させて貰い、おでんを注文。

 

「玉子」、「厚揚げ」、「大根」のド定番を頂きました。

 

「櫛羅」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

以前ご紹介した「櫛羅」のBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

調子に乗って来たので、一旦昼に諦めた寿司屋を目指します。

 

弟がすぐ近くに行ってみたい店があると言うのでそこに向かいます。

 

「櫛羅」の隣にある「千日地蔵尊通横丁」という路地を入って行きます。

 

5軒目 南海なんば駅徒歩3分の 富久佳(ふくよし)

 

先ずは、ハイボールを注文。

 

続いて、一品メニューから「うざく酢」を注文して待ちます。

 

しばらくして、「うざく酢」の登場です。

 

これを見ると、なぜか寿司屋に来た感じになります。

 

にぎり寿司は低価格の設定ですが、どんな感じの寿司が出てくるのか楽しみです。

 

先ず注文したのが、「生本まぐろ」と、おすすめ「生銀たら」です。

.

サイズ感は問題無しです。

 

まぐろはねっとりとして美味しく、銀たらも脂乗りが良く、噛むほどに甘味を感じます。

 

気を良くして、追加注文です。

 

左から「活赤貝ひも」、自家製「玉子」、自家製「しめさば」、生本まぐろ「中とろ」です。

 

特に「中とろ」は、脂の乗りが良く、とろける食感は絶品です!!

 

ほんとに美味しく頂けました。

 

ただ「うざく酢」は寿司の価格と比較すると、ちょっと量が少なく感じました。

 

「富久佳」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

表通りに出ると、かなり暗くなっています。

 

次の店を探し歩いていると、いつもいっぱいで入れない店が目につきました。

 

そこで、店員に空きを確認しました。

 

さすがに別館の方しか空いていませんが、入ってみる事に。

 

6軒目 南海難波駅徒歩4分の 魚屋ひでぞう別館

 

店内に入ると、1階はいっぱいのようで2階へ案内されました。

 

2階もまあまあのお客さんが入っています。

 

席に着き、本日初の日本酒「みむろ杉」を頂きます。

 

そして、メニューから二品注文して、来るのを待ちます。

 

しばらくして、二つまとめて運ばれて来ました。

 

一つは、「なめろう」です。

 

そして、「宇部かまぼこ」です。

 

どちらも、日本酒のあてにはピッタリです。

 

かなり酔いも回って来たので、ここはこれにて終了します。

 

「魚屋ひでぞう別館」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

さすがに、そろそろ仕上げ段階です。

 

やはり仕上げはソースが食べたくなります。

 

7軒目 大阪メトロなんば駅徒歩4分の お好み焼 ゆかり

 

時折来ることのあるお店です。

 

今回も2階のテーブル席へと案内されました。

 

先ずは、生ビールを注文します。

 

この後は「いか焼きそば」と「お好み焼豚玉」を注文しました。

 

残念ながら、出来上がりの写真は撮っていません。

 

酔いが回り過ぎて、写真の事をすっかり忘れていました。

 

「ゆかり」の地図はこちらです。

www.google.co.jp

 

最後に、閉まっていたお店もありましたが、全部で7軒回る事が出来ました。

 

今回は2019年8月から始めて、やっと100回目の「飲み歩き」です。

 

新型コロナの影響で出歩く事が減り、テンポが遅くなっています。

 

公開するのも遅れ気味ですが、引き続き「飲み歩き」たいと思っています。

 

続きはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com