50代オッサンのBlog

酒好き、飯好き、旅行好きのオッサンが、楽しんだ事を気ままに書きます。

酒好き、飯好きのオッサンが行く「飲み歩き」  NO.162 ~20240630~

 

 

6月30日  3人で19時半から

 

この日は、従兄の娘の結婚披露宴に招待され、都ホテル京都八条へ行きました。

 

正午より教会での結婚式で、13時より披露宴となります。

 

身内だけの披露宴の為、堅苦しくなく、気楽なものです。

 

乾杯の挨拶よりも先にビールが振舞われました。

 

食事のメニューはこちらです。

 

乾杯の後、順次食事が運ばれて来ます。

 

一品目は、「シーフードのカルパッチョ サラダ仕立て」

 

写真写りは悪いですが、現物はすごく色鮮やかです。

 

次は、「シャンピニオンスープ」、そして「鯛とオマール海老のブイヤベース風」

 

みんな楽しく食事をしていると、ウエディングケーキが会場に運ばれて来ました。

 

これからケーキ入刀です。

 

ケーキは後程、デザートとして出て来るようです。

 

そして「レモンシャーベット」の後、「牛フィレ肉のステーキ 温野菜添え 赤ワインソース」

 

他には、「ロールパンとバケット

 

デザートは先程ナイフを入れたウエディングケーキがメインです。

 

「ウエディングケーキ フルーツとバニラアイスと共に」

 

そして「コーヒー」を頂きました。

 

2時間半の間に、ケーキ入刀、衣装替えもあり、みんな一言ずつお祝いも言えました。

 

なかなか充実した披露宴でした。

 

お開きの後は主役の二人と共に、酒好きが残り、二軒目へと向かいます。

 

そこは従兄主催で、料理を振舞ってくれました。

 

気が付けば、時間はもう19時です。

 

これにてお開きとなります。

 

そこで、弟と弟の息子の三人でもう一軒行くことになり、ここからが本当の「飲み歩き」です。

 

近鉄電車に乗り込み、3月下旬に行ったお店に向かいます。

 

1軒目 近鉄桃山御陵前駅徒歩3分の おでんと酒 大河桃山

2024年3月24日撮影

 

店内は静かで、奥に二人組のお客さんが居るだけです。

 

入ってすぐのカウンターに、甥っ子を挟んで座ります。

 

目の前には、大きなメニューが二つ並んでいます。

 

お腹が膨れて、生ビールは飲めそうにないので、ハイボールを飲むつもりです。

 

ところがメニューにあるのは、前に飲んだ「バランタイン」だけです。

 

そこで久しぶりに「富乃宝山」のソーダ割りを注文することに。

 

お酒が運ばれて来たので、先ずは乾杯です。

 

料理は、つき出しの「ゼリー寄せ」が出て来ました。

 

この後の注文は、弟と甥っ子に任せ、酒を進めていきます。

 

最初に運ばれて来たのは、「真蛸とトマト」です。

 

甥っ子が大のタコ好きなので、当然の選択です。

 

次に「鯒(こち)とばい貝の造り」です。

 

しばらくして、「鱧焼き霜」です。

 

ハモを見ると、やはり夏を感じます。

 

最後におでんの「大根・ちょっと良い卵の半熟卵」です。

 

ちょっと長い名前ですが、味はしみしみです。

 

前回来た時も思ったことで、値段はそこそこしますが、良いものを提供して貰えます。

 

なかなかに良いお店だと思います。

 

お店のHP はこちらです。

taigamomoyama.com

 

このお店の以前のBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

1泊2日の「飲み歩き」 京都府舞鶴

 

 

今年(2024年)1月、弟と従兄二人の計4人で旅行に出掛けました。

 

行き先は京都府舞鶴市で、昨年2月と同じメンバーでの2回目の旅行になります。

 

色々と美味しい海鮮を食べるつもりです。

 

昼間もお酒を飲みたいので、移動は公共交通機関を利用します。

 

宿泊先は昨年同様、アパホテル西舞鶴駅前のツインルームです。

 

今回も京都旅行割のクーポン、金2,000円をGETして安く宿泊出来ました。

 

 

一日目

 

朝9時前に自宅を出発し、昨年同様京都駅10時25分発の「まいづる3号」に乗車します。

 

駅での買い物を済ませ、ホームで全員が集合しました。

 

乗り込んだのは、5号車4番A(3・4番ABの4席)です。

 

後でわかったのですが、4席共、昨年と全く同じです!

 

特急内では購入した「土井のしば漬」と「551のえび焼売」でプチ宴会。

 

11時54分、定刻通り西舞鶴駅に到着です。

 

この後はホテルに荷物を預け、昼食へ出掛けます。

 

タクシーに乗って向かったのは、「新鮮処 魚里」です。

 

13時を過ぎているのにも関わらず、結構な順番待ちが必要です。

 

30分程待って、やっと店内に案内されました。

 

先ずは生ビールと、待ってる間に決めたカニ料理を注文します。

 

生ビールで乾杯の後、しばらくして料理が運ばれて来ました。

 

「ずわい蟹の焼き蟹付甲羅盛り」です。

 

それと、「セコ蟹甲羅盛り」です。

 

二人で一人前ずつ注文しました。

 

残念ながら、蟹はちょっと期待外れでした。

 

続いて注文したのが、「鰤(ぶり)造り」です。

 

鰤がすごく美味しいので、同じく「炙りポン酢」を追加です。

 

更に、「造り盛り合わせ」も注文しました。

 

なんとここにも、鰤の造りが入っています。(笑)

 

夕食のことを考え、食事はここまでです。

 

「魚里」のHPはこちらです。

maizuru.mypl.net

 

再びタクシーでホテルへ戻り、チェックインして夕食までは休憩します。

 

入った部屋は、アパホテル西舞鶴駅前705号室のツインルームです。

 

電車と同じで後でわかったのですが、驚いたことに前回と同じ部屋です!

 

夕食の時間になったので、予定通り前回お邪魔したお店に向かいます。

 

前回は一人が昼呑みでダウンしたので三人でしたが、今回は四人揃って行けます。

 

ホテルから歩いて4分の「酒房 豊楽」です。

 

生ビールを注文して、料理の相談をします。

 

つき出しは「イカ酢」です。

 

乾杯の後は料理の注文です。

 

最初に「造り盛合せ」をお願いしたら、大将が予算に合わせてくれるとのことです。

 

それでお願いして、出来上がるのを待ちます。

 

しばらくして、「造り盛合せ」が出来上がりました。

 

予算から考えると、予想をはるかに超えるボリュームです!

 

もちろん美味しくて、やっぱり良いお店です。

 

次に昨年同様で、「オコゼ唐揚」です。

 

取り分けて貰ったのがこちらです。

 

数日間かけて何度も揚げていて、サクサクに仕上がっています。

 

次に「太刀魚汐焼」です。

 

太刀魚は一匹を四分割して貰い、ジャンケンで勝った者から選ぶ方式にしました。

 

なぜか一度も勝てず、最後に残ったのはもちろんこれです。

 

長さも量も一番ですが、やはり残念です。

 

続いては、カラッと揚がった「かきフライ」です。

 

そして、「玉子焼き」で終了です。

 

相変わらず大将との話は面白く、料理も満足です。

 

機会があれば、また行きたいお店です。

 

「豊楽」の地図はこちらです。

www.google.com

 

ホテル近くまで戻ると、少し先に中華料理店が目に入りました。

 

相談したところ、ちょっと寄ってみることに。

 

その名も「北京」で、店内は広々としています。

 

時間は22時ですが、瓶ビールと共に料理を注文します。

 

カウンターの向こう側には、すごく見やすいメニューがあります。

 

先に「ギョウザ」二人前と「やきめし」が運ばれて来ました。

 

これらを取り分けて、みんなで食べます。

 

ビールを飲み、次は「紹興酒」のロックです。

 

かなり食べているのですが、仕上げは勢いで注文した「チャーシューメン」です。

 

さすがに、もうこれ以上は入りません。

 

膨れたお腹をさすりながらホテルへと戻ります。

 

「北京」の地図はこちらです。

www.google.com

 

 

二日目

 

朝食は、ホテルのモーニングセットです。

 

食後部屋に戻ると、外はまずまずの天気です。

 

ただ観光する訳ではないので、10時にチェックアウトします。

 

西舞鶴駅へ移動し、コインロッカーに荷物を預け、昼食のお店に向かいます。

 

タクシーで向かった先は、昨年も訪問した「サカナテラス」というお店です。

2023年2月撮影

 

まだ10時過ぎということもあって、店内にお客さんはいません。

 

前回同様、小上がりに座ってビールで乾杯後、料理の注文に入ります。

 

料理が出来上がるまでは、お持ち帰り用のパックに入った「牡蠣」などを頂きます。

 

しばらくすると、「カワハギ造り」と「イラの炙り造り」が運ばれて来ました。

 

カワハギはよく食べますが、イラという魚は初めてです。

 

説明にもあるように、甘みのある白身の魚です。

 

次の料理は、「金目鯛」一匹を「煮付」と「塩焼き」にして貰いました。

 

食事を楽しんでいると、JR特急が不通になっているという情報が入って来ました。

 

どうも雪の影響のようです。

 

他の帰宅手段を調べてみると、高速バスがあることがわかりました。

 

高速バスは、西舞鶴駅からも乗車出来るようです。

 

バスに乗車する為、お店を出ることにしたのですが、タクシーがつかまりません!

 

仕方がないので、徒歩にて西舞鶴駅へ移動します。(約25分)

 

「サカナテラス」のHPはこちらです。

sakanaterasu.com

 

バスの時間には、充分間に合うように西舞鶴駅に到着出来ました。

 

乗車するバスは、西舞鶴駅13:48→15:25京都駅着の京都交通リムジンバスです。

 

ゆったり3列シートで、すごく快適です。

B列の席

 

ABの列は、二人掛けですが、C列の席は一人掛けになっています。

 

乗車時間1時間37分で、しかも電車より安い料金です。

 

予定通り、京都駅中央口に到着しました。

 

着後、時間潰しに「大正湯」へ。

京都駅南側

 

今回はさっぱりしたところで、近鉄電車に乗り、自宅へと帰りました。

 

昨年の「京都府舞鶴・福知山」のBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

他の「飲み歩き」Blogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

酒好き、飯好きのオッサンが行く「飲み歩き」  NO.161 ~20240612~

 

 

6月12日  2人で16時半から

 

この日は、前日弟に誘われて、飲みに行くことになりました。

 

全国展開している飲食店の食事券を手に入れたので、一緒に使おうということです。

 

大阪や京都には数店舗ずつあるのですが、奈良には無く大阪まで行くことになりました。

 

1軒目 大阪メトロ御堂筋線本町駅徒歩3分の 本町キッチン

 

着いたのがちょっと早くて、16時半のオープンまで待ちます。

 

食事券を発行しているのは、このお店の運営会社の第一興商です。

 

そのせいか、隣にはカラオケの「BIG ECHO」があります。

 

時間になったので開店です。

 

一番乗りで入ったので、店内も気軽に撮影出来ます。

 

クラフトビールのお店のようですが、最初はスーパードライで乾杯です。

 

生ビールと共に、「つき出し」が運ばれて来ました。

 

サルサソースの程良い辛さで、ビールが進みます。

 

しばらくすると、ビールと一緒に注文していた料理が運ばれて来ました。

 

「燻製4種盛り合わせ」です。

 

どれも良い感じに薫香をまとっています。

 

骨付きソーセージは、ナイフでそぎ落として、きれいサッパリ食べ切りました。

 

この後は、「ソラチ1984」という、クラフトビールを飲むことにします。

 

料理は、二つ注文して来るのを待ちます。

 

先ずは、「甘海老のガーリックシュリンプ」が運ばれて来ました。

 

次に、「中トロまぐろのレアステーキ」です。

 

わさびソースが、やっぱり合います。

 

ここまでの料金を聞くと、食事券の金額を超えていました。

 

料理も食べ終わっていたので、次のお店に向かうことにします。

 

「本町キッチン」のHPはこちらです。

kitchen.dkdining.com

 

相談の結果、次は裏なんばへ行きます。

 

大阪メトロ御堂筋線に乗り、2駅先のなんば駅で降ります。

 

特にお店を決めずに来たので、しばらくウロチョロしたのですが、なんとか決定です。

 

2軒目 大阪メトロ御堂筋線なんば駅徒歩5分の やさい串巻きなるとやAO

外観は2024年5月2日撮影

 

最近リニューアルした「道具屋筋横丁」の1階にあるお店です。

2024年5月2日撮影

 

ここは新店舗で、以前からのお店は二筋東側にあります。

 

カウンターに座ると、先ずはハイボールを注文します。

 

「やさい串巻き」のお店ですので、もちろん串を注文します。

 

すると、店員さんが見本を持って来てくれました。

 

なかなかの見映えです!

 

この中から3種類選び、「ポテトサラダ」も注文しました。

 

先ずは「ポテトサラダ」です。

 

上の半熟タマゴが良い感じで、スプーンも2つ用意してくれています。

 

続いて、串が次々運ばれて来ます。

 

一つ目は、「半熟玉子ベーコン」です。

 

一軒目からタマゴばかり食べています。

 

二つ目は、「きんぴらごぼう豚巻き」です。

 

上の乗っているのは唐辛子ですが、そんなに辛くはありません。

 

想像していた感じと少し違いました。

 

最後は、「レタス豚巻き」です。

 

レタスがしっかりと詰まっているので、焼いているのにすごくみずみずしいです。

 

食べ終えたところで、最後の仕上げは別のお店へ行くことにします。

 

「なるとやAO」の地図はこちらです。

www.google.com

 

仕上げのお店は、「なるとやAO」に入る前に通ったお店です。

 

3軒目 大阪メトロ御堂筋線なんば駅徒歩5分の ニューすしセンター春木屋 裏なんば店

2024年5月2日撮影

 

この写真を撮影した時に、行列が出来ていたので、気になっていました。

 

時間は21時を過ぎていて行列はなく、、すぐに入ることが出来ました。

 

テーブルに案内され、先ずはビールの注文です。

 

メニューを見ると、安さが売りだけあって、なかなかのものです。

 

生ビールと共に、つき出しの「オクラとしらすの和え物」と「ガリ」が運ばれて来ました。

 

仕上げに来たのですが、その前に料理を一つ注文します。

 

「本マグロ中落ち」です。

 

切り身で来たのでほぐしてみると、見た目がかなり悪くなりました。

 

この後は、当然のことながら寿司を頂きます。

 

先ずは、「平目えんがわ」のにぎりです。

 

そして、次は、「いわし」のにぎりです。

 

わずか二貫ですが、これにて仕上げは終了して、この日は帰ることにしました。

 

「ニューすしセンター春木屋 裏なんば店」の地図はこちらです。

www.google.com

 

続きはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

酒好き、飯好きのオッサンが行く「飲み歩き」  NO.160 ~20240502~

 

 

5月2日  6人で19時から

 

この日は、よく飲みに行く旅行メンバーとの飲み会の日でした。

 

今回は裏なんばにある、寿司屋を予約しています。

 

昨年末に何年かぶりで訪問し、また行きたいと思っていたお店です。

 

その為、空腹状態で行くことがベストと考えていました。

 

ところが、GW中で時間を持て余していたので、早く出掛けたくなりました。

 

そこで考えたのが、早めの時間に飲んで、その後散歩をして腹ごなしをする作戦です。

 

その為、「1人で16時半から」となりました。

 

1軒目 近鉄大阪上本町駅徒歩2分の かつよし(うえほんまちハイハイタウン地下1階)

 

久しぶりの訪問で、お店に入るとメニューがタッチパネル式になっていました!

 

先ずは、アサヒスーパードライの瓶を注文します。

 

すぐに運ばれて来て、グイっと飲むと喉が潤います。

 

料理は、好きな「串かつ」を選び、タッチパネルで注文します。

 

「串かつ」が来るのを待ちながら、店内を見ていると、「かつよしセット」を発見。

 

「串かつ」はもちろんですが、「どて焼き」、「どてこん」はこのお店の売りです。

2022年7月18日撮影

 

これにすれば良かったと少し後悔しましたが、後の事を考えるとこれ以上は無理です。

 

画面に目をやると、こちらにも写し出されています。

 

これは次回に獲っておくことにして、運ばれて来た「串かつ」を頂きます。

 

「豚ヒレ串」、「牛かつ串」、「えび串」の三種類です。

 

相変わらずのサックサクの衣で美味しく頂けました。

 

「串かつ」に関してはこの三種類で大正解だったと思います。

 

ビールを飲み干し、ちょっと物足りない状態ですがお店を後にします。

 

「かつよし」の地図はこちらです。

www.google.com

 

「かつよし」の以前のBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

時間はまだ17時を過ぎたところです。

 

電車に乗り込み、2駅先の近鉄大阪難波駅へと向かいます。

 

電車を降り、残りの時間で胃袋の中を軽くしないといけません。

 

先ずは目的地のある南方向へと歩き出し、高島屋を横切り、なんばパークスへ。

 

なんばパークス内のお店を少し見て回った後、そのまま南へ通り抜けて行きます。

 

まだ時間があるので、ここからはちょっと気になっている飲食店の下見をします。

 

南海電車の高架下にある「※なんばこめじるし」のお店をチェックします。

 

全部で13店舗あるようです。

 

気になっているお店の一つは、ベトナム料理の「ONDORI」です。

 

ここでは、「牛肉のフォー」を食べてみたいと思っています。

 

そしてもう一つ、台湾料理の「ダパイダン105」です。

 

台湾料理と聞いただけで、すごく気になります。

 

どちらのお店も機会があれば試してみたいと思っています。

 

時間が近づいて来たので、目的のお店に向かいます。

 

2軒目 南海電車なんば駅徒歩3分の 鮨きよ原

 

急な階段の2階にあるお店です。

 

店内は、早い時間からのお客さんも多いようで、なかなかの盛況ぶりです。

 

席の用意が整ったので、テーブルに着きます。

 

壁のメニューが気になってしまいますが、今回はコースをお願いしています。

 

時間になり、6人全員が揃ったので、いよいよ生ビールで乾杯です。

 

つき出しは、「たこ」の甘だれと「ほたるいか」の酢味噌です。

 

続けて、「造り盛り合わせ」も運ばれて来ました。

 

左手前が「ぶり」で、奥に「本マグロ中トロ」、一番奥が「のどぐろの炙り」です。

 

そして手前中央にネギと生姜を乗せた「あじ」、その右手が「〆サバ」です。

 

ここの「〆サバ」は、〆具合が絶妙です。

 

ただ酢飯と一緒の方が、尚、美味しいかもしれません。

 

しばらくして運ばれて来たのは、「かつおのたたき」です。

 

続けて、「甘鯛(ぐじ)の塩焼き」も運ばれて来ました。

 

たまたま当たった「甘鯛」は、白っぽくて「白甘鯛」というそうです。

 

めったにお目にかからないそうで、ラッキーなようです。

 

ところが、味の違いは残念ながら分かりませんでした。

 

次の料理は、「小海老のかき揚げ」です。

 

サクサクの歯ごたえと、海老の香りがたまりません。

 

最後は当然「寿司の盛合せ」ですが、なかなかのボリューム感で驚きです!

 

お腹は満腹となり、時間も22時を回っています。

 

今日のところは、ここでお開きとなります。

 

「鮨きよ原」のHPはこちらです。

sushikiyohara.on.omisenomikata.jp

 

「鮨きよ原」の以前のBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

 

続きはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

酒好き、飯好きのオッサンが行く「飲み歩き」  NO.159 ~20240427~

 

 

4月27日  3人で18時から

 

この日は、娘がコース料理を食べたいと言うので、お店の予約をしていました。

 

あと少しで、お酒を飲める年齢になるので、酒呑みとしては楽しみです。

 

美味しい料理と共に、一緒に飲んでくれるとありがたいと思っています。

 

その時の為の下準備として、今日は娘の機嫌取りです。(笑)

 

1軒目 近鉄新大宮駅徒歩3分の みつまた

2019年12月28日撮影

 

時折利用するお店ですが、普段はカウンターで個々に注文しています。

 

今回はコース料理なので、久しぶりに座敷に座ります。

 

座敷はいつも満席のイメージで、やはりこの日も埋まっています。

 

席に着くと、先ずは飲み物の注文です。

 

生ビールとソフトドリンクをお願いして、料理が運ばれて来るのを待ちます。

 

何が出て来るのかわからないところが、コース料理の楽しみの一つだと思っています。

 

また季節に応じて、料理が変わっていくことで飽きずにいられます。

 

しばらくして、先付の三品が運ばれて来ました。

 

右の料理は 「平目の揚げ物」で、あられの衣がサクサクです。

 

左手前は「長芋豆腐のウニ乗せ」です。

 

すった長芋を固めてあるのだと思いますが、長芋の存在感がかなりあります。

 

そして奥にあるのが、「ホタルイカの酢味噌」です。

 

次に「造り盛合せ」が運ばれて来ます。

 

4種類のお造りです。

 

手前の「貝柱」から時計回りに、「かつおたたき」、「平目」、「もんごいか」です。

 

お造りの次は焼き物と揚げ物が一皿で運ばれて来ます。

 

サクラマスのタレ焼き」と「とうもろこしの寄せ揚げ」です。

 

春らしい料理が続きます。

 

「はもフライとタケノコの天ぷら」です。

 

はもの衣はサクサクで、身はふっくらと仕上がっています。

 

タケノコは味付けした物を天ぷらにしているようです。

 

気が付くと、お代わりしていた生ビールが無くなったので、次はハイボールに変更です。

 

続いての料理は、「牛しゃぶ」です。

 

脂の乗った牛肉ですが、サッパリ系の出汁のお陰で、スルスルと口の中へ入って行きます。

 

コースの仕上げは、「葛入そうめん」です。

 

葛が入っていることで、ツルっと感が通常の麺よりも強いように思えます。

 

最後は、「抹茶シャーベット」で終了です。

 

コース料理のお陰で、少しずつですが、いろんな料理を頂くことが出来ました。

 

量が多くて食べ切るのが大変な時もありますが、たまには良いものです。

 

お店の地図はこちらです。

www.google.com

 

このお店の以前のBlogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

narayama9251.hatenablog.com

 

続きはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

関西から沖縄・石垣島へ! 2泊3日の観光旅行 ~その4~

 

 

昨年(2023年)11月、弟と二人で沖縄へ旅行に行きました。

 

沖縄と言っても、「石垣島」と日本最南端の離島「波照間島」への旅行です。

 

以前日帰りで行った「波照間島」にどうしても泊まりたくて、今回の旅行となりました。

 

島での目的は二つあって、一つは星空を見ること。

 

そしてもう一つは、幻の泡盛と言われる「泡波」をたっぷりと飲むことです。

写真の「泡波」は3合瓶です。

 

今回利用した航空会社はピーチアビエーション(MM)です。

 

宿泊先2泊目は、石垣島の「石垣島ホテル ククル」 ツインルーム

 

石垣島ホテル ククル」のHPはこちらです。

www.cucule.jp

 

~その1~はこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

~その2~はこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

~その3~はこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

 

二日目夜

 

1軒目のお店(てっぺん)で軽く飲んだ後、次のお店を探します。

 

弟が、ふと食べたい料理があるのを思い出したので、そのお店に向かいます。

 

歩いて5分程で到着したのは、「あけぼの」というお店です。

 

丸い印の入った、長~い暖簾が掛かっています。

 

店内に入ると、小上がりは満席でしたが、運良くカウンターが空いていました。

 

先ずは、ハイボールを注文します。

 

つき出しの「冬瓜そぼろ餡かけ」と共に運ばれて来ました。

 

乾杯の後は、目的の料理です。

 

「本日おすすめ」で確認して注文します。

 

裏面は、にぎり寿司の「本日おすすめ」です。

 

しばらくすると、目的の「マグロ赤身レアフライ」の登場です。

 

外はカリッと揚がっていますが、名前の通り中は「レア」に仕上がっています。

 

なんともたまらないひと品です。

 

併せて、注文していた「夜光貝バター焼」も運ばれて来ました。

 

関西ではお目にかからないので、この機会にと思い食べることにしました。

 

歯応えのしっかりとした身で、、味の方はバターのせいで良くわかりません。

 

初めて食べるのなら、バター焼きより塩焼きにすれば良かったと後悔しました。

 

この後は、地元の魚を食べたいので、メニューを見ます。

 

その日の魚で、色々と料理の注文を聞いて貰えそうです。

 

ただ、どんな魚なのかがよくわかりません。

 

そこで、他のカウンター客の注文に乗っかる作戦をすることにしました。

 

一つ目は、「赤マチにぎり」です。

 

身の上には、ほんのちょっとの肝が乗せてあります。

 

赤マチの肝はクセが強いので、少しだけにしてあるそうです。

 

確かに、少しだからこその仕上がりだと思いました。

 

そして二つ目は、切り身の「ミーバイのマース煮」です。

 

一匹だと、それだけでお腹がいっぱいになるので、ありがたい量です。

 

仕上にまたしても珍しい、「シャコ貝貝柱にぎり」を頂きます。

 

最後は、「玉のアテ」で終了です。

 

「あけぼの」の地図はこちらです。

www.google.com

 

お店を出て、ホテルに向かう途中に「石垣島ヴィレッジ」があるのでちょっと覗きます。

 

ここは屋台村のように、多種多様な飲食店が建物内で営業をしています。

 

ついフラフラと、その中の1軒に一人で入ってしまいました。

 

「SukSma」というお店で、石垣牛のハンバーグが気になりました。

 

先ずは生ビールを注文して、メニューを見ます。

 

もちろん「石垣牛ハンバーグ」を注文します。

 

生ビールと共に、つき出しの「鶏皮」料理が出て来ました。

 

もったいないのですが、これには手をつけられません。(超苦手です。)

 

しばらく待っていると、ハンバーグが運ばれて来ました。

 

写真より小ぶりに見えますが、値段を考えると致し方ありません。

 

遅い時間にも関わらず、ハンバーグとポテトを平らげてしまいました。

 

石垣島ヴィレッジ」の地図はこちらです。

www.google.com

 

ホテルに戻ると、お腹は満腹で苦しいのですが、疲れもありすぐに寝てしまいました。

 

 

三日目

 

朝食は、ホテルでバイキングです。

 

チェックアウト後、ホテルのレンタル自転車を借り、買い物へと出掛けます。

 

目的地は、JAゆらてぃく市場です。

2019年11月撮影

 

ここでは、「パッションフルーツ」と「島バナナ」、それと「一味島唐辛子」を購入します。

 

すべて自分用で、昨日購入の泡波の瓶と不要荷物と共にゆうパックで送ります。

 

その後、「さよこの店」で揚げたての「サータアンダギー」を食べて、ユーグレナモールへ。

 

まだ午前中ですが、石垣市公設市場内のお店で、「オリオン生ビール」を頂きます。

 

これで自転車に乗ることの出来ない身体となりました。(笑)

 

朝の自転車移動は、このようになります。

 

しばらく、ユーグレナモールをブラブラした後、自転車を押してホテルへと戻ります。

 

次に昼食は、ホテル近くの「ロデオボーイ」というお店です。

 

石垣牛ステーキがメインのようですが、食べるのは「ハンバーグ」です。

 

店内に入ると、食券を買うよう店員さんに案内されました。

 

ハンバーグのランチを選び、追加のチーズも購入します。

 

ランチには、スープやサラダ・ごはん等がお替りできるハーフバイキングが付いています。

 

席に着き、先ずはワインを飲みます。

 

ハンバーグが出来上がるまでに、バイキングのサラダを取ります。

 

しばらくすると、「ハンバーグ」の登場です。

 

ジュージューと、良い音をたてています。

 

ハンバーグ自体は申し分ありませんが、デミソースはかなり甘めです。

 

ロデオボーイ」の地図はこちらです。

www.google.com

 

昼食を済ませたものの、帰りのバス(15時30分発)まで時間があります。

 

初日に訪問した「マルハ鮮魚」で、「メバチまぐろ造り」を購入。

 

ホテルの屋上で、無料ビールを飲むための「つまみ」にします。

 

屋上に上がると、天気は快晴、日差しが強く暑いくらいです。

 

ゆっくりと過ごしているうちに、バスの時間が近づいて来ました。

 

ホテルを出発し、石垣島離島ターミナルのバス停に向かいます。

 

15時30分発のバスに乗車して30分で、石垣空港に到着です。

 

飛行機は、石垣空港16時55分発、関西空港19時10分着のMM236便です。

 

最後に沖縄を味わう為、紅芋のブルーシールソフトクリームを頂きます。

 

飛行機に乗り込み、定刻通り出発したのですが、到着予定が少し遅れました。

 

その後、南海電車の急行に乗り、難波で夕食です。

 

お好み焼が食べたかったのですが、どこの店も一杯で断念。

 

何となく見つけた「揚八」という串揚げの店に入りました。

 

串揚げ5本の短時間の夕食後、さすがにまっすぐ帰宅しました。

 

長いようであっという間の、ほんとによく食べ、よく飲んだ三日間でした。

 

以前の石垣島旅行Blogはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com

 

酒好き、飯好きのオッサンが行く「飲み歩き」  NO.158 ~20240414~

 

 

4月14日  2人で18時から

 

この日は、弟夫婦に誘われ、姪っ子の応援に行きました。

 

姪っ子は大学でラクロスをしていて、今までも何度か応援に行っています。

 

今回は立命館大学びわこ・くさつキャンパスで、宿敵同志社大学との戦いです。

 

なかなかに見応えのある試合でしたが、残念ながら負けてしまいました。

 

ただ今回も、姪っ子が得点するところを見ることが出来ました。

 

この後は、姪っ子に声をかけてから、弟と二人で飲みに行きます。

 

バスでJR南草津駅まで移動し、JRに乗り換え京都駅へ向かいます。

 

一度行ってみたかったお店に着いたのですが、残念ながら定休日でした。

 

仕方がないので、七条通を散策します。

 

何軒か回ったのですが、休みだったり満席だったりします。

 

探している内に、やっと空いているお店を見つけたので入ることに。

 

1軒目 烏丸七条交差点より西へ徒歩3分の ちゃちゃスタンド

 

大きな鉄板がある、カウンターのみの立ち呑み店です。

 

メニューの方も、鉄板を利用した物が多いようです。

 

先ずは喉の渇きを癒すため、生ビールで乾杯です。

 

料理はというと、相談した結果、てっぱん餃子を注文します。

 

てっぱん餃子は二種類あるので、「島唐辛子の一口餃子」にしました。

 

辛さの度合いは、それほどではありません。

 

そして追加として、「とんぺい風出し巻き」を注文します。

 

ソース味の出し巻きもなかなかいけます。

 

途中、4人組の女性客が入って来て、2階へと上って行きます。

 

どうも2階にはテーブル席があるようです。

 

生ビールを2杯ずつ飲んで、ホッと一息ついたので、次のお店に向かいます。

 

「ちゃちゃスタンド」の地図はこちらです。

www.google.com

 

次のお店は、弟がちょっと気になると言うので行ってみることに。

 

先程のお店から徒歩1分で到着です。

 

ただ、2階と3階のお店のどちらも気になっているそうです。

 

ここで弟の下した結論は、こちらのお店です。

 

2軒目 七条新町交差点より西へすぐの 魚と7~ととせぶん~京都駅前店

 

このお店で、看板にある「京都一の可愛いフルーツサワー」を飲みたい訳ではありません。

 

こちらの「津本式 究極の血抜き」に興味があったからです。

 

お店の中は、かなりの人で埋め尽くされています。

 

何とかカウンターが空いていたようで、そこに案内されました。

 

美味しい魚を食べるお店なのでしょうが、ちょっと違和感があります。

 

またもや、生ビールを注文して乾杯です。

 

「津本式 究極の血抜き」を味わう為に、「熟成魚と鮮魚の桝刺身盛り」を注文します。

 

しばらくして、運ばれて来ました。

 

まさに、枡刺身盛りで、見映えはします。

 

ただ残念なことに、「津本式 熟成魚」は鯛のみです。

 

そして、もう一つ残念だったのは、お通しの説明を聞き逃していたことです。

 

お通しが、スクラッチ形式だったのに放置していました。

 

最後に気付きスクラッチすると、通常お通しです。

 

店員さんにスクラッチを見せると、しばらくしてから、「茶碗蒸し」が運ばれて来ました。

 

「魚と7」の地図はこちらです。

www.google.com

 

最後にもう一軒、弟の知ってるお店に行くことに。

 

先程のお店から徒歩5分で到着です。

 

3軒目 JR京都駅徒歩5分の 天空の立ち呑み とさか

 

本日2軒目の立ち呑み店です。

 

「天空の立ち呑み」の理由は、ビルの4階にあって、地上を見下ろせるからだと思います。

 

この日は暗くなっていたので、後日伺った時の見下ろした写真です。

 

建物の角のところの窓が、足元までガラス張りで、下が良く見えます。

 

その角の丸テーブルについて、先ずはハイボールです。

 

そして料理は、メニューを見て相談します。

 

最初に気になった料理を1品ずつ注文します。

 

先に運ばれて来たのは、「手ごね煮込みハンバーグ」です。

 

見た目から美味しそうで、食べて大満足の味わいです。

 

一気にこのお店が好きになりました。

 

次に「ナス揚げびたし」です。

 

茄子好きの弟は、満足している様子です。

 

ハイボールを飲み干したので次は、酎ハイの中から選ぶことに。

 

聞かないとわからない名前のものもある中、「フレッシュパクチーサワー」にしました。

 

見た目以上にたくさんのパクチーが入っています。

 

つぎ酎ハイもして、パクチーも全て、もしゃもしゃと平らげました。

 

この後は、メニューの中で気になった「あてタルタル」とサラダを追加注文します。

 

こちらが「あてタルタル」で、自家製タルタルソースのみの料理です。

 

そしてサラダは、「カニミソのマカロニサラダ」です。

 

当然の事ですが、普通のマカロニサラダとは、ちょっと違った味わいです。

 

最後に、お気に入りとなった「ハンバーグ」のソースが少し残っています。

 

このことを店主に相談すると、「バゲット」があると出してくれました。

 

これでソースを食べ切ることが出来ます。

 

酎ハイの次は、泡盛を飲むことに。

 

「残波」の30度のロックです。

 

写真を見ると、水が2杯置かれているようにも見えます。(笑)

 

このロックで、かなりの酔っ払いになってしまいました。

 

お腹も心も満足して、酔っ払いにもなり、家へと帰ります。

 

「とさか」の地図はこちらです。

www.google.com

 

続きはこちらです。

narayama9251.hatenablog.com