50代オッサンのBlog

酒好き、飯好き、旅行好きのオッサンが、楽しんだ事を気ままに書きます。

JALのマイルで行く、楽しい国内旅行 第三弾! 『長崎一人旅』 ~その4~

 

f:id:narayama9251:20190910184532j:plain

 

2018年9月、JALのマイルで行く国内旅行の第三弾として、『長崎一人旅』に行きました。

 

第一弾は、「青森」、第二弾は、「宮崎」でした。

 

前2回同様、今回も楽しく過ごせたので、行った先々をご紹介させて頂きます。

 

今回もJALのマイルを特典航空券に交換して行きました。

 

飛行機運賃が要らないのと、ホテルも「JALシティ長崎」を利用したので、宿泊費も500円だけで済みました。

 

~その1~はこちらからどうぞ。

narayama9251.hatenablog.com

 

~その3~の続きです。

 

次に目指すのは、「島原城」です。

 

「雲仙仁田峠」を下り、「雲仙ゴルフ場」の前を再度通り、山を下りて行きます。

 

10分程走った所で「俵石展望所」を見つけました。

 

午前中に寄った「愛野展望所」にもあった、「新観光百選の地」という石碑がありました。

f:id:narayama9251:20190910184537j:plain

 

天気もあるのでしょうが、絶景という感じではありませんでした。

f:id:narayama9251:20190910184541j:plain

www.google.co.jp

引き続き山を下りて行きます。

 

かなり降りて来たので、山の写真を撮る為、脇道に入りました。

 

段々畑の中で撮ったのがこの写真です。

f:id:narayama9251:20190910184547j:plain

 

山向きは、どんよりしていてよろしくない天気です。

 

振り返って有明海側を見るとこんな天気です!

f:id:narayama9251:20190910184605j:plain

 

快晴とはいきませんが、かなり天気は良くなっています。

 

凄い明暗の差です!

 

国道に戻り、しはらく走ると、「道の駅」の看板を見つけたので行く事にしました。

 

みずなし本陣 ふかえ」という道の駅にはこんな案内地図がありました。

f:id:narayama9251:20190910184620j:plain

 

拡大してみると、雲仙から移動してきたルートがわかります。

f:id:narayama9251:20190910184625j:plain

 

中央にある「平成新山」から下(東)に向かって、火砕流と土石流の跡が残っています。

 

そして地図右下にある「島原城」へこれから向かって行きます。

www.google.co.jp

 

道の駅から30分程走ると、「島原城」付近へ辿り着きました。

 

城の南東側から近づいて行くと、段々見えて来ました。

 

城がキレイに見える位置を探す為、城の周りを一周する事にしました。

 

西側の駐車場入口を過ぎ、北側まで回りました。

 

一時停車できる所があったので、少し遠いですが、まずは1枚撮りました。

f:id:narayama9251:20190910184629j:plain

 

また回って行き、東側からまた1枚。

f:id:narayama9251:20190910184634j:plain

 

これは、南東端の建物です。

 

結局、最初に入って来た南東側からがキレイに見える事がわかりました。

f:id:narayama9251:20190910184639j:plain

 

続いて西側から中へ入って行きます。

f:id:narayama9251:20190910184643j:plain

 

駐車場に車を停め、天守閣を見上げました。

f:id:narayama9251:20190910184648j:plain

西側から撮影

 

かなり立派なお城です。

 

城内を回って行きます。

 

城の北東側に行くと、建物が残っていて、「民具資料館」になっています。

f:id:narayama9251:20190910184654j:plain

 

この「民具資料館」の横手から外を覗くと、城の高さがよくわかります。

f:id:narayama9251:20190910184659j:plain

f:id:narayama9251:20190910184704j:plain

城の東側

 

再び、天守閣の元に戻って来ました。

f:id:narayama9251:20190910184709j:plain

 

島原城」内を一回り出来たので、城を離れ次に向かうのは、諫早湾の堤防道路です。

www.google.co.jp

 

有明海の近くを北上して行きます。

 

進行方向が西へ変わった頃に海沿いに近づいて来ました。

 

そして遂に有明海とご対面です。

 

もちろん、先程も有明海は見えていました。

 

ですが今回は、諫早湾干拓事業で作られた「潮受堤防」とその上を通る堤防道路(愛称:「雲仙多良シーライン」)が見えています。

f:id:narayama9251:20190910184714j:plain

 

矢印の所は、「南部排水門」です。

 

もう少し近くで見られないかと、「雲仙多良シーライン」に入る前に周辺を探してみました。

 

やっとの思いで撮影出来たのが、この写真です。

f:id:narayama9251:20190910184719j:plain

 

先程と同じく矢印の所は、「南部排水門」です。

 

この後、「雲仙多良シーライン」に入り、展望所のある休憩所で車を停めました。

 

この橋を渡って有明海側を見に行くことが出来ます。

f:id:narayama9251:20190910184724j:plain

 

橋の途中ですが、前方に見えているのが有明海です。

f:id:narayama9251:20190925103711j:plain

 

そして、向きを変えると、先程まで居た雲仙方面です。

f:id:narayama9251:20190910184728j:plain

 

雲がかかっていて見えにくいですが、真正面が雲仙仁田峠の方角になります。

 

そして左側が有明海で右側が干拓地の調整池(愛称:いさはや新池)です。

 

次に、45度ずつ右にズラして、干拓池の写真を撮ってみました。

f:id:narayama9251:20190910184733j:plain

f:id:narayama9251:20190910184738j:plain

f:id:narayama9251:20190910184743j:plain

f:id:narayama9251:20190910184750j:plain

 

最後は、対岸の写真です。

www.google.co.jp

 

これから渡って、諫早市内を抜け、空港のある大村市へ向かいます。

 

長崎空港は、空港島になっているので、連絡橋を渡って行きます。

 

渡る前に写真を撮ろうと、撮影ポイントを探していたら、こんな所がありました。

f:id:narayama9251:20190910184755j:plain

 

左の矢印は、連絡橋で、右の矢印は空港の管制塔です。

 

そして、目の前は、「海上自衛隊 大村航空基地」の敷地(滑走路)です!

www.google.co.jp

 

この時、既に時刻は17時35分でした。

 

飛行機の時間は、19時30分なのでまだ余裕はありますが、買い物の時間が必要です。

 

取り敢えず、ガソリンを入れ、空港島内のオリックスレンタカーへ向かいます。

 

返却を済ませ、空港内で、お酒のアテを購入しました。

 

「たこ天」「お魚ハンバーグ」「チーズハトシ」「ベーコンエッグおにぎり」

 

どれも写真がないのが、残念です。

 

飲みながら、気分良く帰ることが出来ました。

 

 

最後に「新観光百選の地」を調べてみると、今回行った場所が、10ヶ所入っている様です。

 

大浦天主堂」「グラバー園」「オランダ坂

f:id:narayama9251:20190726175734j:plain
f:id:narayama9251:20190726181651j:plain
f:id:narayama9251:20190816125722j:plain



眼鏡橋」「平和祈念像」「出島オランダ商館跡」

f:id:narayama9251:20190820175619j:plain
f:id:narayama9251:20190820175650j:plain
f:id:narayama9251:20190829115158j:plain

 

「愛野展望所」「千々石海岸」「俵石展望所」「島原城

f:id:narayama9251:20190831155912j:plain
f:id:narayama9251:20190831155932j:plain
f:id:narayama9251:20190910184537j:plain
f:id:narayama9251:20190910184648j:plain

 

路面電車編~はこちらからです。

narayama9251.hatenablog.com

 

第一弾「青森」はこちらからです。

narayama9251.hatenablog.com

 

第二弾「宮崎」はこちらからです。

narayama9251.hatenablog.com